明未:ウツロノハネ  陸家の旧宅~ボス:蘇る妖樹 縛魂樹まで 攻略チャート

ウツロノハネ

今回はウツロノハネの攻略解説として、陸家の旧宅エリアとボス:蘇る妖樹 縛魂樹の解説をしていきたいと思います。このエリアは道中の厨子(セーブポイント)の間隔がかなり長く、ショートカットもありますが本道に戻るまで長い骨の折れるエリアです。

一方でボスはめちゃめちゃ弱いので、トータルバランスで見ると難易度は普通くらいかな? です。

陸家の旧宅 まで

まず、赤汞の工房のボス:猛毒の脚 大蚰蜒を倒した後、奥の洞窟を進みましょう。

ここまでの攻略チャートはコチラ

進んだ先、左右に分かれる道があります。右側は行き止まりで、左側に進むとエレベーターがあります。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

このエレベーターで上のエリアに行きますが、上昇途中にアイテム:淡の紅羽が落ちています。最上階エリアから降りてアイテム回収ができます。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.
© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

エレベーターを昇った先、扉を開けて峠を上っていくと、NPC:何有哉がいます。荷物届けてあげると、アイテム:南洋の記録を貰えます。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.
© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

NPC:何有哉がいた細い道を進むと、厨子があります。

が、これは厨子に擬態した筋肉ムキムキの雑魚敵です。初見のプレイヤーは引っかかること間違いなしのトラップですが、さすがにセーブポイント擬態は悪質過ぎない・・・?

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.
© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

厨子擬態マンのいた場所から3方向に進むことができます。

下記画像(1枚目)の左側はショートカットの戻りで、右側は正規ルートですが、セーブポイントをスルーしたルートです。なので下記(2枚目)の最も右側細い道を上っていくルートが良いルートです。

下記画像の右側ルートを上っていくルートが正規です。

これの途中で左側に分かれるルートもありますが、NPC:白衣の老人 がいます。

ひたすら坂を登った先に、厨子:陸家の旧宅があります。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

正規ルートは真横のエレベーターで下エリアを進むルートですが、後ろ奥の建物の中に入るとアイテムが手に入ります。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

ショートカット まで

厨子の横にあるエレベーターで下のエリアに進みます。血の池がある場所を突き抜けて、木が生えた細い道を進んでいきます。下記画像の敵がいる奥が正規ルートです。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

細い道を進んでいくと、上から敵が降ってきたりします。またサイドの木は雑魚敵であることもあるので、注意しましょう。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

細い道を進んだのち、下記画像の坂を登ります。人型の敵がいますが、真横に木の擬態敵もいるので注意しましょう。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

さらに先に進むと、敵がわんさかいる広場に出ます。この広場進行方向右方向にハシゴがあります。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.
© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

ハシゴを上った先、開けた場所に出ます。正面方向に進み、奥の攻撃で倒すことができる橋を倒して進みます。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.
© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

橋を倒して進んだ先、NPC:赤衣の少女がいるので話しかけましょう。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

NPC:赤衣の少女がいた場所から先に進むと下記画像の左右2方向に分かれます。

正規ルートは右側ですが、左側には宝箱があります。ただし、宝箱の真上には敵が2体隠れています。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

正規ルートの右側を進むと正面方向とハシゴを上る2方向に分かれます。

正面方向はボス戦になるので、ハシゴを上りショートカットを開通しましょう。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

ハシゴを上った先、攻撃で倒すことができるオブジェがあるので、ショートカット開通させておきましょう。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

ちなみに、ショートカット開放とは別ルート(短いハシゴ)を上ると強めの雑魚敵がいます。

これを倒すと、アイテム:連珠の炎を入手することができます。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.
© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

ボス:蘇る妖樹 縛魂樹

ショートカットになっているのか?と思うくらい長い道を戻り、奥に進んでいきましょう。

ボスエリアに入ると、大型の木の妖怪:蘇る妖樹 縛魂樹 と戦闘になります。

もちろん人によると思いますが、筆者的にはこのボスが本作で一番弱く感じ、普通に初見で撃破できました。

というのも、基本的に正面方向に立たずに、横側に立つことでボス本体の攻撃はほぼすべて当たらないからです。加えて、妖力チャージの花がポンポン咲くので、これを回収して遠距離攻撃をしているだけでも(時間はかかりますが)、撃破可能です。

このボスは、攻撃の前に、大きく予備動作があります。

口に吸いこみエフェクトが見えたら、赤い玉がカーブをしながら向かってきます。この球はダッシュしているだけで回避可能です。

また、腕に風のエフェクトが見えたら、腕振り下ろしが来ます。サイドにいれば当たりません。加えて、この攻撃の後、ボスの腕が地面に埋もれて身動きが取れなくなるので数発近接攻撃を入れましょう。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

後半戦になると、正面方向に火のブレスを出してきます。

この攻撃もサイドに陣取っておけば全く当たりません。なので、火の動線を見て、近づいて近接攻撃でダメージを稼ぎましょう。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

このボスを倒せば、トロフィーと神樹紋の玉琮などのアイテムを入手することが可能です。

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.
© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games.

攻略チャート記事一覧

ゲーム名:明末:ウツロノハネ – Wuchang – Fallen Feathers

対応ハード:PS5/Steam/XBox

製品ホームページ:WUCHANG: Fallen Feathers

© 2025 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games. WUCHANG: Fallen Feathers is a trademark of 505 Games and Leenzee. 505 Games and the 505 Games logo are trademarks of 505 Games. All other logos, trademarks, brands, symbols and registered marks in the game are property of their respective owners.

タイトルとURLをコピーしました