Stray Blade 攻略チャート④ 守護者のウスコル討伐まで

Stray Blade

こんにちは今回は雪国エリアクリアまで本記事で書き切ります!冒険も中盤から後半に差し掛かり、主人公ファランのアクションも増え探索の領域がかなり増えました。現時点で入手できるアイテムを書きながら攻略チャートを書いていきます!

part.1 魂流の容器 入手まで

マニナイトの将軍を倒した直後のセーブポイントから進み、エレベーター上がるとイベントが発生します。イベント後に下の広場に降りて先に進みます。この広場の中にはディスチャーのレシピがあるので忘れずに拾っておきましょう。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

正規ルートに進んでいくとすぐにセーブポイントがありますが、道中でマニナイト・パウンドで進むことができる脇道があります。この先には魂流キノコがあります。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

セーブポイントから少し進むと、下記画像のエリアに出ます。正規ルートは大きな門の先にある新エリア:河床になるのですが、奥の細い道をマニナイト・パウンドで進むとメモがあります。さらに進むと魂流キノコの場所(反対側の扉)に戻ることもでき、さらにエリア:登り口の石板:ボージの蘇生を手に入れることができます。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

正規ルートの河床に進み、左方向に進むと地図壁画があります。また、この壁画の近くにある細い氷の洞窟の奥には石板:ウスコルの闘技場 があります。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

河床の広場から右方向に進むと正規ルートの洞窟に入っていきます。この洞窟に入って正面に地図壁画があり、奥にはドミニオン・トレードのレシピもあります。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

洞窟の壁画があった場所から緩やかな坂道を登っていくと、次のセーブポイントが見えます。

セーブポイントから橋を渡って進み正面のエレベーターで下に降りるルートが正規ルートになりますが、左にそれて崖の上を上っていくとカラー:ダークレッドの入った壺があります。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

正規ルートを進むとすぐにセーブポイントがあり、そこから右側の脇道に進むと壁画とメモが落ちています。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

一本道をまっすぐ進んでいくと大きな橋があり、鍛冶場が4つもあるエリアに出ます。このエリアからまっすぐ進むと広場:洞窟内の安らぎ に出ます。この広場の右側のツタを上っていくルートが正規ルートになりますが、左側にある洞窟を抜けると、石板:親切な歓迎 と前のセーブポイントへのショートカットが開通します。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

先に進むとさらに広い場所に出ます。正面に地図壁画があるのでインタラクトしておきましょう。奥にはセーブポイントと石板:アーケインフォージがあります。

また、左側に進むとファランが「寄り道をしよう」と言います。マニナイト・パウンドを使用して、この先に進むとカラー:ブラック・ブルーを手に入れることができます。その先にはエレベーターがあり、河床エリアを探索できますが、能力が解放されていない現段階では目に見える石板などを取得できません。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

セーブポイントからエレベータをー解放して先に進んでいきます。道中でメモ:みんなおかしくなった が落ちていますので見落とさないようにしましょう。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

突き当りで左右進むことができますが、左手の櫓の中には装備設計図:ラーカーの服があるので入手しておきましょう。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

右手に進み、ツタを上った先にセーブポイントがあります。またこの道中には4つ鍛冶場があったエリアへつながるエレベータもあります。

セーブポイントから下に降りて進むとイベントが進行します。氷を破壊しながら進んでいき、インティウム・フラッシュを使って川を渡るとエレベータがあります。そのエレベータの前には重要アイテムの魂流の容器があります。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

part.2 ボス:ウスコル戦 エリアまで

エレベーターで昇り、外に出ると新エリア:支配の記念碑に出ます。段差を降りた直後の広場にはメモが落ちています。周囲が白いので見落としやすいので注意です。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

奥に進むとセーブポイントがあります。セーブポイントから進むと壁画地図があります。また、壁画地図から左方向に壁を伝っていくと、ジャンプで渡れる道があります。この道にカラー:コッパー・グリーンがあります。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

また、氷で閉ざされたエリアの先には魂流キノコがあります。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

魂流キノコの近くに一段高いエリアがあり、エレベータがあります。このエレベータを上って進んだ先にはメモ:鏡があります。また、インティウム・フラッシュを使って進んだ先には装備設計図:デーモンヘルメットもあります。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.
L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

正規ルートのエレベーター近くの橋の下にはカラー:ブルー・グリーンも落ちていますので入手しておきましょう。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

本エリアの魂流キノコからエリア:ウスコルの試練の魂流キノコへファストトラベルしましょう。

ファストトラベルした先でエレベータを下り、道を進むとウルコルのいる所へつながる大エレベータがーあります。ボージと会話することで、エレベーターの門が開かれます。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

part.3 ボス:ウスコルとNEXTエリアまで

セーブポイントがあり、マニナイト・パウンドを使って道を隆起させた先でボス戦になります。

ボス:守護者のウスコルは攻撃は緩慢で、回避に集中すれば全く強くありません。ただ、ボスの体力が3割程度、7割程度減った時の2回、エリア外に移動して雑魚敵を呼び出す+隕石を降らせる という俺のターンが始まります。この雑魚敵はマニナイト・パウンドしか倒せません。隕石に当たらないようにタイミングを見て、マニナイト・パウンドを発動しましょう。また、この雑魚敵は撃破時に爆発する習性があるので距離を取っておきましょう。

L 引用 ©Stray Blade developed by Point Blank Games.

ボス戦後に奥の青い霧から進むとセーブポイントがあります。そのセーブポイントからまっすぐ進んでいき、敵のキャンプがあるエリアに出たところで右側に進んでいくと新エリア:魂の門にたどり着きます。すぐにセーブポイントがあり、壁画地図もあります。

Stray Blade攻略チャート第4弾の記事は以上になります。読んでいただいてありがとうございました

Stray Blade攻略記事 リンク

ゲーム名:Stray Blade

©2021. Developed by Point Blank Games. Published by 505 Games

対応ハード:PS5、XBOX、STEAM

HP:Age Verification – Stray Blade

タイトルとURLをコピーしました